布ぞうり・3月の皆様の作品❤


桜の開花が発表されすっかり春🌸
素足に布ぞうりの気持ち良い季節となり皆さんの布ぞうりを作る熱量が高くなってきました(^^♪。
そんな皆さんの力作ご紹介します。
毎月第2水曜日に横須賀で布ぞうり作りを楽しんでいる皆さんの布ぞうりです。

天竺赤とからし色を土台に兎の鼻緒がよく合います。

リブニット土台に天竺布を入れての縞模様が素敵です。 鼻緒との相性も(^^♪。

天竺とリブニット3色を使っての土台に可愛い花柄の鼻緒、とてもいいですね。

ほどいた浴衣と天竺を使ってのSDGs布ぞうりを作られました。 とてもよくできていますね。
お風呂上りに気持ちよさそう!

こちらはいつもタオルの土台布を準備して作られるSさん。
綿ニットのように伸び縮みしないので裏にロープを通すのが大変なんです。
でも大変なことは気にせず頑張るところがすごい!といつも思うのです!(^^)!。

オレンジの使い方がとても感じよくて、鼻緒立ての色がかえてあるところも気づいてください。

鼻緒の色に合わせて土台もグリーンに黒、カーキ色を使い楽しい布ぞうりがv出来上がりました。

一色の土台にはっきりした鼻緒がつくのもとても素敵ですね。

きれいなグリーンの土台にこの花柄も鼻緒がとても可愛いです(^^♪
約3時間の教室で出来上がった布ぞうりの写真を撮らせてもらっています。
タイミングよく出来上がる方ばかりではないので全員の布ぞうりをご紹介するのが難しいのですが、
皆さんかなり集中して布ぞうり作り楽しんでいます。
この力作を見ていただいてご自分が作るときの参考にしていただいたり、
私も作ってみようかなと布ぞうりとの出会いになったり…となるといいなと思っています。
布ぞうり・皆様の作品❤
布ぞうり・2月・皆様の作品❤


2月も残り2日、近くの三浦海岸では河津桜と菜の花が満開🌸
2月の教室での皆さんの作品をご紹介!


河津桜と菜の花みたいですね(^^♪


材料が少しずつ残るので鼻緒の色柄と相談しながら縞に色が入りいい味を出します。


この抹茶色にミントグリーンの縞もいいですね。 こちらは古いタオルを土台にできています。 SDGs。


毎回姉妹でいらしてくださいます。 右・お姉さん作 左・妹さん作
私たちも布ぞうりsistersなので親しみを感じます(^^)/。


作られた方は別々なのですが、鼻緒は同じでも土台の色の違いで雰囲気が変わりますね。


モカ茶にドットの可愛い出来上がり。
ターコイズブルーの方は男性用の大きなサイズだったのに写真が小さくなってごめんなさい。

大きな足の息子さんのために頑張られました。が残念ながら片足。 もう出来上がってるかな(^_-)-☆。
とてもきれいな編み目にご注目!

グレーの土台にピンクとモカ茶のさし色が鼻緒といい感じ!
「両足仕上がりました!」とお写真をいただきました。 ありがとうございます。
次回も2月の皆様の作品を!
tag : 布ぞうり
布ぞうり・1月の皆様の作品・第2弾❤


2月に入りました。 1月後半の皆様の作品をご紹介します。

お正月にピッタリの布ぞうりが出来上がりました。 ピンクの縞が可愛いですね(^^♪

コロナ前、1年に1回アメリカから帰国の時に「布ぞうりの会」にいらしてくださっていたSさん。
3年ぶりに日本に帰国され参加のご連絡をいただきました。
11回目なのでもう10年以上のお付き合いになるのですね
「久しぶりに作ります!」と楽しんで作ってくださいました。 ハワイアン柄の素敵な布ぞうりが出来上がりました。

濃いお紫の土台、写真以上にいい色で鼻緒との相性がとてもよかったですね!(^^)!

上の鼻緒と同じ鼻緒なのですが、柄の位置が違うことで色の出るところが変わり、
モカ茶の土台にもよく合って雰囲気が変わるのが面白いです。

この色合いも絶妙! グレーの土台に地味にお洒落な鼻緒が似合います。

これも渋いですが黒土台に鼻緒がはっきりしていいですね。

からし色に茶系のドット柄の鼻緒。 大人お洒落な感じが素敵!
『当日の教室では土台のところまでしか編むことが出来なかったので、帰宅後に鼻緒つけを行いました。
テキストと首っ引きで何とか仕上がりましたので画像をお送りします。
5作目で何とか布ぞうり作りの入り口が見えた感じです。』

とKさんから嬉しいお写真付きのメールをいただきました。
5作目でこの出来は素晴らしいです!
こちらはSさんから頂きました!(^^)!


『無事にしあがりました。 添付しておくります。
白い布をたしてもう1足作ってみましたが仕上がり渋い鼻緒ながら夏らしいかな? と思って自己慢
布草履色々な表情を見せて奥が深いです‼️』
いつも楽しんで作ってくださりありがとうございます。
こうして自分なりに工夫して作るようになるとより面白いですよね(^_-)-☆
私も刺激を受けて頑張ります!
布ぞうり・今年も布ぞうり教室始まりました❤


1月11日(水)の「ヨコスカ布ぞうりの会」から今年はスタートしました。
「作りたくなったらいつでもどうぞ!」 をコンセプトに今年も皆さんと沢山の布ぞうりを作りましょう(^^♪。
今年の皆さんの初布ぞうりをご紹介。

土台が3足分できていて鼻緒をつけ素敵な布ぞうりが3足も出来上がりました!(^^)!。
それぞれ明るくて初春を感じます!

いつも遊び心をもって作られるKさん、わかる?と聞かれ…アッわかった! 右と左の縞ですね(^^♪。

いつもタオルで土台を作られるSさん、
今回は家にあるチェックの布を使って天竺の布と合わせこんな可愛い布ぞうり出来上がりました!

紺土台に昭和レトロの赤の鼻緒がよく合いますね。

こちらはグレーの土台に昭和レトロの紺の鼻緒。 この組み合わせもいいですね。

桜と菜の花をイメージしました。春がきたようですね(^_-)-☆。

つま先のピンクと鼻緒の組み合わせがとてもいいですね♪。
皆さんの布ぞうりから沢山ヒントを頂いています! 今年もいろんな布ぞうり作ります(^_-)-☆。
コットンビーズ ホームページ
tag : 布ぞうり