2足のわらじ マダム・ア・ラ・モード♪

講習会予定表はこちら
春が近づいてくると「布ぞうり」も「マダム♪」も何となく賑やかになってきます。
つい先週の日曜日のイベントは横須賀の野比地区の3町内合同の音楽鑑賞会。
お写真をいただきましたので雰囲気をご紹介しま~す


野比通りにある町内会館での演奏。 エレクトーン・琴・フルートというユニークな組み合わせのユニットです。
フルートを吹いているのが(m)こと私です。 今回はラフな感じでお揃いの黒いTシャツとジーンズで。

50人くらいの方が来場されました。 「真田丸」 「A列車で行こう」 「糸」 「海の声」 など12曲ほど。
そうそう「ルパン三世」の曲ではリズム遊びを兼ねて曲に合わせてテンポよくカッコよく体を動かしてもらいました。
音楽を通じて一体感が生まれ楽しいひと時でした。
2月に2回、今月も2回、地域のイベントでの演奏があります。
3人の中では「お座敷」と呼んでいるのですが、お座敷という目標があるとそれに向かって練習をします。
それを繰り返しながら今年で19年目を迎えました。 よくぞ続いてきたものだと我ながら感心しますが・・・。
好きなことは続けられるのですね。 (布ぞうりもそうですが)
4月には恒例になっている久里浜駐屯基地での「観桜会」での演奏。 200人くらいのお客さまが見えます。
張り切って練習に励みます

布ぞうりの講習会も各地で開きます。
今シーズンも沢山の方と布ぞうりの輪を広げ楽しみましょう。 (m)
コットンビーズ ホームページ
食べられなぁ~い

講習会予定表はこちら
市川から宮崎に帰省していたKちゃんからいただいたお土産

何だか、可愛いものがでてくる予感


いやぁ~ん、可愛すぎて食べられなぁ~い

十分、幸せをいただきましたよ~


(n)
コットンビーズ ホームページ
私のお気に入り・野比海岸Ⅱ❤

講習会予定表はこちら
日曜日,野比海岸沿いにある志も町内会館で「いきいきサロン」という集まりがあり 「マダム・ア・ラ・モード

お声がかかり1時間ほど演奏してきました。
準備もあるので朝9時に行ったのですが朝の会館からの眺めの素晴らしいこと!
思わず窓を開けてシャッターを切りました




お天気が良かったので海がキラキラキラキラ


いや~町内会館じゃなくてここがカフェだったらこの窓から海を眺めながらまったりとコーヒーでも飲みたい衝動にかられました。
町内の婦人会とかで一角をカフェにしたら人気スポットになるのでは・・・というくらいナイスビュー

先日のブログでご紹介した同じ野比海岸なのですがまた違った表情を見せてくれました。


10時半からが本番で 「マシュケナダ」 とか 「ベサメムーチョ」 「インザムード」などラテンやジャズで若いころを懐かしんで頂き,その後は歌謡曲などもとりまぜて皆さんで楽しく歌いました。
加山雄三さんの 「君といつまでも」 の時は「野比の加山雄三さんお願いします!」と座っている方に出てきてもらい
「しあわせだなー・・・」というセリフを!
なかなかのパフォーマンスで拍手喝さいでした

こんな素敵な場所で集まりが持てる町内会はそうありませんよね。 とてもいい半日でした

コットンビーズ ホームページ
私のお気に入り❤

講習会予定表はこちら
先日,マダム・ア・ラ・モード

いつも野比にあるJUN音楽教室で週1回から2回練習しています。
メンバーのエレクトーン担当のJUNKOさんの教室です。
我が家から歩いて30分くらいのところです。
その道中のお気に入りのスポットをご紹介。
行く途中に白髭神社という山全体がご神体のようないい感じの神社があります。


年に何回か階段を上ってお参りします。
そこから海に向かって歩くと・・・

鳥居の向こうに海が。
この鳥居を左に曲がると「JUN音楽教室」があります。

もう少し下に降りると・・・

野比海岸です。 ここからの景色は私のお気に入りです


お天気がいいので遠くに千葉が見えます。(左手)

朝,10時の海はキラキラと輝いています。
このあたりはロケーションがいいのでテレビやコマーシャルの撮影に使われることがあります。

右手には三浦海岸が見えます。
三浦海岸と言えば近年「河津桜」を見に来る方が増えています。

三浦海岸駅の河津桜も満開でした。

青い空に桜のピンクが映えます。

もっと先の方に桜並木があるようなのですが…実は奥の方まで言ったことはなく駅前の河津桜で満足している私です。
いつも通っているところですが足を止めてシャッターを切って自分の住んでいるところのよさを再確認です。 (m)
コットンビーズ ホームページ
マイブーム

講習会予定表はこちら


久しぶりにはまっているCD

前々から名前は聞いたことがあったのだけれど、実際に手にすることがなかった
「大橋トリオ」
トリオといっても、3人組ではなくて、一人で演奏から歌までやってます。
基本的に作詞は、ほかの方が書いていますが、まったりとしたジャジーな世界は、
やはり、大橋さんの曲想から生まれています。
音大でジャズピアノ科を学んだだけのことはある!!
最初は、ジャケットの顔が私の好きな感じ

実際のお顔は、オダギリジョーと金子ノブアキを足した感じです。
まぁ、今風のイケメンというところでしょうか

肩の力が抜けている歌声は、和み系で超私が好きな感じ!!
暫くは、「大橋トリオ」で1日が始まり、終わることになりそうです(o‘∀‘o)*:◦♪
コットンビーズ ホームページ