2019年 明けましておめでとうございます

講習会予定表はこちら
2019年
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。



来週から「布ぞうりの会」開始です。
布ぞうり作り楽しみましょう。
今年もよろしくお願い致します。
横須賀布ぞうりの会 横須賀市総合福祉会館
1月 9日(水) 13:15~ 4F・第3研 基礎・中級
2月13日(水) 13:15~ 基礎・中級
3月13日(水) 13:15~ 基礎・中級
4月10日(水) 13:15~ 基礎・中級
横浜布ぞうりの会 神奈川県民活動センター
1月28日(月) 13:15~ 306号室 基礎・中級
2月25日(月) 13:15~ 306号室 基礎・中級
3月25日(月) 13:15~ 306号室 基礎・中級
4月22日(月) 13:15~ 1501号室 基礎・中級
芸術の秋・コンサート・布ぞうり❤

講習会予定表はこちら
10月20日「マダム・ア・ラ・モード20周年コンサート」たくさんの方にご来場いただき無事終えることができました。

1部 ミュージカル マイフェアレデイーより 「踊りあかそう」 でオープニング。

何と小泉進次郎衆議院議員がかけつけてくださり舞台でお祝いのことばをいただきました。
「マダム♪の二十歳の(はたち)のお祝いおめでとうございます。」 と な~るほど。 上手い!
お忙しい中1部・7曲全部聴いてくださりありがとうございました。 感謝!

2部の 「地球に乾杯」 「精霊の守り人」 「西郷どん」 の3曲は映像と共に楽しんでいただきました。
中央,フルートを吹いているのが(m)こと私です。 お琴,エレクトーンとおもしろい組み合わせです。
皆様の温かい拍手・ご声援でまた次のコンサートへの力を頂きました。 頑張るぞ!!
またここから25周年に向けて少しずつ練習を重ねていきたいと思います。
(11月20日は横須賀の「アジサイ園」で,12月12日は地域のクリスマス会でミニコンサートを予定しています。)
夜は布ぞうりの時間です。
最近作った布ぞうりをご紹介。

友人夫妻に。 24㎝と27㎝。 女性用は8㎜ロープ,男性用は10㎜ロープを使いました。

3足,お任せでとご注文を受けました。色合いを変えて女性用24㎝2足, 23.5㎝1足。 気に入っていただけるかな。
「ヨコスカ布ぞうりの会」 「横浜布ぞうりの会」 12月はお休みさせていただきます。 (m)
コットンビーズ ホームページ
2足のわらじ マダム・ア・ラ・モード♪

講習会予定表はこちら
9月になりました。
まだ暑い日はありそうですが台風が近づいているため昨日今日は気温が下がり涼しく感じます。
明後日から宮崎の母のところに帰るのですが台風の影響があるのではと心配しているところです。
タイトルを「2足のわらじ」にしました。
一つは「布ぞうり」 もう一つは音楽活動「マダム・ア・ラ・モード♪」です。
私の大好きなものです。
布ぞうりよりも前から・・・そう,20年前にマダム♪のグループを結成して20年になりました。
あれから20年もたったということは年齢も20年重ねたということだなあ~と改めて月日のたつ早さを感じています。

10月20日(土) 横須賀はまゆう会館にて「マダム・ア・ラ・モード20周年コンサート」 開催の運びとなりました。
18周年コンサートは横須賀芸術劇場小ホール「ベイサイドポケット」だったのですが抽選に敗れました。
今回は,JR衣笠駅から歩いて5分の「はまゆう会館」です。 お間違いのないように(笑)。

お琴・エレクトーン・フルートという組み合わせです。 私はフルート担当♪。
幅広いジャンルの曲を演奏します。
今回はミュージカル・マイフェアレデイから 「踊り明かそう」をオープニングの曲に選びました。
NHK大河ドラマのテーマ曲 「西郷どん」,また同じNHKの 「精霊の守り人」にも挑戦! 中々難しく苦戦しています。
中島みゆきの「時代」 「糸」, 「ドクターXテーマ曲」, 「お気にいり」ジャズバージョンなど 15曲ほど演奏します。
芸術の秋・・・無料ですのでどなたでも気軽においでください。 皆で楽しいコンサート目指します♪
コットンビーズ ホームページ
観桜会in久里浜駐屯基地・マダムアラモード

講習会予定表はこちら
4月になりました。
4月3日火曜日。
今年も恒例の久里浜駐屯基地(自衛隊)での「観桜会」にマダム・ア・ラ・モード♪出演しました。

久里浜駐屯基地の桜は敷地内に300本もあるそうで,いつもはまだ咲かないうちに観桜会の時期になるのですが今年は開花
が早かったので桜の花びらがはらはらと舞い素敵な・・・いやいやもう遅いくらいでした。

奥の方からお琴,中央がフルート(私ことmです),手前がエレクトーン。
横須賀市長はじめ地域の方々,自衛隊のOBの方々など200人を超える会です。
マダム♪の演奏だけでなく藤間流の先生の日本舞踊,そして日本太鼓などが色を添えます。
マダム♪は2部構成で約15曲ほど演奏しました。
さくら変奏曲 お気に入り 踊りあかそう アマポーラ 荒野の7人 北国の春 などなど…。
どちらかと言えばBGM的な感じで皆さま軽く聴いていただけたのではないでしょうか。
私たちマダム・ア・ラ・モード結成して今年で20年を迎えました。
10月に「マダム・ア・ラ・モード 20周年コンサート」を行う予定。
音楽は私の元気の源です(笑)。 (m)
コットンビーズ ホームページ
tag : 横須賀
野比海岸・サニーステージ弐番館 マダム・ア・ラ・モード♪

講習会予定表はこちら
11月19日(日) 横須賀・野比海岸沿いに建つ有料老人ホーム「サニーステージ野比弐番館」 に行ってきました。

4階の食堂&広間から野比海岸一望。 リゾートホテルに来たみたいです。

サニーステージの入居者の方が50~60人くらい集まってくださり 「ミニコンサート」 を開きました。

「踊りあかそう」をオープニングに
「キサス・キサス・キサス」「アマポーラ」そして「時代」「与作」「ルビーの指環」など10曲程。
自分たちが演奏しているので写真が撮れず,この写真は昨年の18周年コンサートの写真を使いました。
琴・エレクトーン・フルートのユニットです。 布ぞうりと共に私のエネルギー源です♪。
布ぞうり作りも励んでいます。

23㎝,27㎝ ご夫婦の布ぞうり。 色違いの鼻緒・土台でペアで作りました。

こちらもご夫婦です。 鼻緒立てを取り替えてつけてみました。
仲よく愛用してくださるお姿を思いながら作ります。
今年の布ぞうりの講習会も残り少なくなってきました。
明日は池袋の東武カルチャー。
11月27日は横浜布ぞうりの会 30日は相模原カルチャー駅前店
12月13日はヨコスカ布ぞうりの会 これで今年の講習会は終了です。 (m)
コットンビーズ ホームページ