布ぞうりともう一つの楽しみ❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文


食欲の秋・読書の秋・芸術の秋…秋の夜長はもっぱら布ぞうり作りを楽しんでいますが、

もう一つの楽しみは音楽です。

前にもお伝えしましたが、

エレクトーン・琴・フルートの3人で「マダム・ア・ラ・モード」というユニットで音楽活動をやっています。

ちなみに私の担当はフルートです。

コロナ禍で恒例のイベントでの演奏が次々に中止になる中、練習にも気合が入らなかったのですが、

横須賀市の大津コミセンから ♪Winter connsaert♪の依頼を受けました。


12月18日(土)  14:00~16:00  大津コミュニテイセンター 2F体育館 

♪Winter connsaert♪エレクトーン・琴・フルートの魅惑のハーモニー♪




1633862954639_202110191853463c4.jpg

演奏する場があると練習にも熱が入ります。 マダム♪、結成してもうすぐ25周年。

年齢は重ねても気持ちは25年前と変わらずやっています!

無料ですが定員が限られるため申し込み制の抽選になります。(横須賀市民優先)

ご興味のある方は写真のに掲載の☎・メールからお問い合わせください。



IMG_5072_202110191856453a2.jpg

布ぞうりとフルートで秋を満喫しています(^^♪。




コットンビーズ ホームページ

布ぞうり・テレビで放映されました♥



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文


※ お知らせ

「ヨコスカ布ぞうりの会」 「横浜布ぞうりの会」 は10月もお休みさせてさせていただきます。

講習会情報は上記の「布ぞうり講習会参加希望者はこちら」からどうぞ。





9月27日(日) フジテレビ 「ふれあい街道旅」 

歌舞伎座木挽町での布ぞうりの展示販売の様子が放映されました。


DSC_0833.jpg

8月9日から17日の9日間、銀座・歌舞伎座木挽町広場で布ぞうりの展示販売をしていたところ、

思いがけず、突然に「なりゆき街道旅」のロケ隊が木挽町広場に、どこを取材されるのだろうと目で追っていたら、

何と布ぞうりの売り場で「布ぞうりとかいいですね。」と尾上松也さん。

はらいちの澤部さんが子供さん用に2足買ってくださることに。 

テレビでよく見ている番組でしたが、本当に突然なんだと驚いた次第です。

放送は1ヵ月以上後でしたが、いい記念になりました。

「布ぞうり」 9月27日からしばらく歌舞伎座木挽町広場かおみせで布ぞうり販売中です。


 

コットンビーズ ホームページ


tag : 布ぞうり講習会横須賀横浜

布ぞうりワークショップ・青島ビタミンプロジェクトin宮崎の追伸の続編

                                  6回目 014 
                                   講習会予定表はこちら


青島の続編です。
昔は有料だった植物園。 今は新しくなり入場料も無料。
午前と午後の布ぞうりのワークショップの間に植物園に入ってみました。

珍しい可愛い植物をご紹介。

IMG_2568.jpg
これはみなさんご存じのハイビスカス。 植物園の外にもたくさん植えられています。


IMG_2569.jpg  IMG_2571_201910022041523fd.jpg
      「ネコノヒゲ 白花」 


IMG_2572.jpg  IMG_2575.jpg
      「ジュズサンゴ・ジュズローズ」  


IMG_2576.jpg  IMG_2585.jpg
       「ウツボカズラ」   


IMG_2580.jpg  IMG_2583.jpg
       「パキスタス ルチア」       下に名前のないのは忘れてしまいました〈苦笑)。


  IMG_2592_20191005114842561.jpg

 ふるさと宮崎の良さを再確認した青島での1日でした♥。


 青島をイメージして…

  IMG_2615.jpg  (m)

                                   




 




  
            




       






布ぞうりワークショップ・青島ビタミンプロジェクトin宮崎の追伸

                                  6回目 014 
                                   講習会予定表はこちら


前回の青島ビタミンプロジェクのブログに追伸でご紹介させていただきます。
会場になっているボタニカル青島は南国宮崎にふさわしく亜熱帯の植物が色々。

IMG_2559.jpg
このテーブルの後ろにある植物。


IMG_2589_20191004202904b57.jpg
こんなお花が咲いています。 何のお花でしょう?


IMG_2586.jpg
こんな実がついています。


IMG_2587.jpg
そうパパイヤです。 
 
他にもパイナップル、バナナ、マンゴー、パッションフルーツなどまるでハワイのような果物が育つ宮崎です。  



最近作った布ぞうり
IMG_2597_201910042038196de.jpg   IMG_2598_20191004203820fff.jpg
布ぞうりの会を月に1回ヨコスカと横浜で開いています。 作りたいときにいつでもをコンセプトにしています。
感謝を込めて10回目の方に布ぞうりをプレゼント。    (m)

                                               











tag : 布ぞうり横須賀横浜

4月になると・・・❤

                                   6回目 014 
                                   講習会予定表はこちら


4月になると・・・庭の様子も変わってきます。

061_20190403120416b6d.jpg
4月1日に撮影した藤のつぼみです。今日(3日)はもっと膨らんでいました。
アメリカに帰国されたTさんが鉢に植えられた藤を置いていかれました。
あれからもう7~8年。今では駐車場の屋根にはわせてお花見だできるくらい見事に咲きます。
満開になったらまたご紹介しますね。


063_20190403120417802.jpg
毎年20㌔~50㌔位実る梅です。 今はこんなに小さい実なのに完熟する頃にはピンポン玉くらいの大きさに。
今年は実の付き方が少なめ。


064_201904031204199e3.jpg  065_20190403120420051.jpg
けなげに毎年花をつけるミニシクラメン。     ほのかに香る紫のフリージア。


066_20190403120422a1d.jpg  067_2019040312042367f.jpg
可愛い花をつけたローズマリー。匂いに癒されます。 栄養の足りないクリスマスローズ。今頃咲いている。


071_20190403120425415.jpg
思い出したかのようにムスカリが沢山咲いている。さすが4月!
草の間に見つけた春でした。     


    ※  お知らせです。  5年ぶりにコットンビーズ 第2回 「布ぞうりの仲間たち作品展」 を準備中。
        
        7月5日・6日・7日(金・土・日) 北鎌倉のギャラリーで行う予定です。

        詳しくはまた改めてお知らせします。        (m)




コットンビーズ ホームページ












カテゴリ
訪ねてくれてありがとう!
最新記事
プロフィール

highlander0466

Author:highlander0466

横須賀在住
宮崎出身の仲良し姉妹で
布ぞうり教室を開催しています。

月別アーカイブ
布ぞうり




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR