おにぎらず

                                            6回目 014 
                                            講習会予定表はこちら

今、話題の「おにぎらず」
宮崎へ帰る飛行機の中で食べるマイランチになっています。

先ずは、海苔のうえにご飯を薄く広げて、
今日の具、シメジとほうれん草の和え物、しゃけ、きゃらぶきの佃煮をのっけます
おにぎらず8 おにぎらず2

もう一度ご飯をうすく広げて、海苔で四方固めをして・・・
おにぎらず3 おにぎらず4

海苔がしっとりと湿って、落ち着いたら、半分に切っちゃいます。
この時、具の方向を覚えておくと、バランスの良い切り口になりますよ!
おにぎらず5 おにぎらず6

            かごバッグにこんな風に入れて、いざ、出発!!
             おにぎらず9          (n)




コットンビーズ ホームページ


tag : 布ぞうり横須賀講習会横浜手作り

マイブーム その3

                                            6回目 014 
                                            講習会予定表はこちら

マイブームまだ続きます!!
第3弾は、くるみボタンのブローチ!!

ブローチ2

北鎌倉の「GM..]で開かれたワークショップで教えてもらった
くるみボタンのブローチ
あっという間にこんなにできてしまいました
実際には、この倍くらいの量を作っているかも・・・
嬉しくなって、いろんな人にプレゼントをしてしまいました


ボタンの2倍の直径の布をいろいろ用意します。
約6cmの円なので、ほんの端布でできます。

ブローチ7 ブローチ20


私の大好きなメガネや息子のマークに使っていた男の子・・・
布地の柄に沿って刺繍してみたり・・・
布の雰囲気に合わせてデザインをきめるのが面白いこと!!

ブローチ1 ブローチ4


姉の可愛い孫娘のNちゃんには一回り小さいボタンで
髪ゴムにしてみました。もう少し大きくなったら、使ってもらえるかな・・・

ブローチ19


プレゼント用には、マスキングテープを使った台紙を作って、
私の大好きな作家さんのスタンプを押したクラフト紙の袋に入れます 

ブローチ18 ブローチ17


刺繍糸は、今は亡きリンゴのおばちゃんから頂いたもの・・
学生時代から長いことわが子のように私たち兄弟姉妹を可愛がってくれた
縁の深いおばちゃんです。
長い間、姉が大事にしまっていた糸が役に立ちます。
リンゴのおばちゃんも喜んでくれるかな・・・

ブローチ21

ブローチ作りはもちろん楽しいのですが、ブローチをどんな風に
使うかを考えるのが、また、楽しい~
おしゃれコーデの幅が広がりますよ~          (n)



コットンビーズ ホームページ




tag : 布ぞうり横須賀講習会横浜手作り

マイブーム その1

                                            6回目 014 
                                            講習会予定表はこちら

「花子とアン」が終わってしまったので、パルピテーションなんて
もう、忘れてしまったかもしれませんねぇ~
パルピテーションは、その瞬間、瞬間でワクワクドキドキするものでしょうか・・・
それが、時間をかけて続けているとブームということになるのかなぁ・・・
ということで、最近のマイブームと言えば・・・

「opal」の毛糸で編み物が再燃!!

マイブーム1

3年近く温めておいた?ミニボールのopal。
1個が10gと可愛いのですが、意外に編みでがあります。
1号針で30目作り目をして、ひたすら表編みを繰り返すガーター編み!
ミニボールを5個繋いで13cmX120cmのマフラーが出来上がり!!

マイブーム2 マイブーム3

色合いはバラバラだったのに、編んでみると何となくまとまりがあって、
首に巻くといろんな色がさし色で出てくるのが、いい感じ!!
何でも色の組み合わせのお勉強になります!!            (n)



コットンビーズ ホームページ


tag : 布ぞうり横須賀講習会横浜手作り

鍋つかみ

                                            6回目 014 
                                            講習会予定表はこちら

            卒業入学 073

        細長いうちわ???いえいえ、鍋つかみを沢山作りました
        息子に持たせる鍋つかみを作ったら、面白くなって、どんどん作ってしまいました!!


              大きなコースターのつもりで、マグカップをのせても

                卒業入学 075


         やっぱり、物つくりは楽しいですねぇ~今年は、何だか沢山作れそう  (n)





コットンビーズ ホームページ




tag : 布ぞうり横須賀講習会横浜手作り

巣立っていく君へ

                                            6回目 014 
                                            講習会予定表はこちら

間もなく進学先へと出発する息子へ母さんができることって何があるだろう・・・
う~ん、お買い物は誰でもできるし・・・
そうだ何か作ってあげよう

それで作りましたよ!!
お座布団カバーを2枚、クッションカバー、おこた布団のカバー、ついでに鍋つかみ
             卒業入学 071

カバーにぴったしの布地。実は息子と同じ干支の甥っ子がやはり大学進学で一人暮らしを始めた時、
お座布団カバーを作ってあげようと購入したもの・・・ということは、12年前の物
あぁ~、陽の目をみることができて良かったねぇ~って、いかに箪笥の肥やしになっている
布地が多いか!って証拠かな・・・

息子が大学生になったら、プレゼントしようと思って1年前から用意していた本。
              卒業入学 072

            「大学では教えてくれない大学生のための22の大切なコト」

「生のコト」「食のコト」「性のコト」「生き方のコト」と親子ではなかなか面と向かって
話しにくい話題をとりあげて、そう、それを言いたかった!!と上手に説明がしてあります。

西日本新聞社発行の本らしく、6人の講師の方々は全員九州出身!というのも、何かの縁かな・・・

お互いに、上手に子離れ、親離れをして、ひとまわり大きくなりましょう!!
体じゃなくて、人間性でね!!(笑)                  (n)





コットンビーズ ホームページ




tag : 布ぞうり横須賀講習会横浜手作り

カテゴリ
訪ねてくれてありがとう!
最新記事
プロフィール

highlander0466

Author:highlander0466

横須賀在住
宮崎出身の仲良し姉妹で
布ぞうり教室を開催しています。

月別アーカイブ
布ぞうり




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR