布ぞうり・布ぞうり作っています❤



我が家の藤、満開となりました

梅の実も段々と大きくなってきました
皆様のご希望を伺ってから作っています オーダーメイド布ぞうり

土台をグリーンでということで明るい和柄の鼻緒をつけ23.5㎝に

前にブログでご紹介した布ぞうりを同じものをということで23.5㎝に

清潔感のある明るい感じで幅広で22.5㎝に

男性用26㎝のサイズで

SDGs布ぞうりを試してみますということで24㎝サイズに
素足に布ぞうりが気持ちいい季節に入ったと思ったら、
また寒くなったりと、天候不順ですが、
明日あたりからはまた良いお天気になりそうです
GWももうすぐ 鯉のぼりが泳ぐ風薫る5月になりますね
コットンビーズ ホームページ
tag : 布ぞうり
布ぞうり・最近の布ぞうり❤
布ぞうり・ペアで作りました❤


3月に入りました。 三浦海岸の河津さくらもだいぶ開いてきました
菜の花の黄色とのコントラストがインスタ映えします(^_-)-☆
これからが布ぞうりの気持ち良い季節です。
ペアで何組か作ってみました。

24㎝と25㎝ 綿ニットリブニットで花柄の色違いの鼻緒を使って

こちらは23㎝と26㎝ 和柄の鼻緒を使いました

24㎝と26㎝ 綿ニット天竺を使って

23㎝と26㎝ こちらも綿ニット天竺で作りました

紺1色の土台なので鼻緒立てを交換して変化をつけました
2月の布ぞうり講習会での皆さんの 「力作布ぞうり」 次回のブログでご紹介します(^^♪
コットンビーズ ホームページ
布ぞうり・講習会のサンプル布ぞうり❤


春の「布ぞうり」の講習会が関東近辺のカルチャーで始まります。
1人でも多くの方に布ぞうり作りを楽しんでいただこうと各教室にサンプルの布ぞうりを展示してもらいます。
まずは「基礎らくちん編み布ぞうり」

3色のカラフルな綿100%の綿ニットで土台を作り、鼻緒をつけ出来上がります。
基礎的な編み方を経験して次の「中級こだわり編み布ぞうり」の挑戦します。

2足目は土台布の生地が少し変わります。 色々な生地で作れることを体験していただきます。
1色の土台に鼻緒の色柄を活かして編みこみを経験します。

同じ色の布ぞうりのように見えますが、土台と鼻緒の色が少し違うのに気がつかれましたか?
教室ではいろんな色の土台と鼻緒を準備していますので、自分の好きな組み合わせで作ります。
始めは見本のようにはいきませんが、作るごとに形がよくなり作る要領もよくなってきます。
コツコツと丁寧に集中して最後に履ける布ぞうりが出来上がるのはとても嬉しい瞬間です。
ご一緒にいかがですか(^^♪。
こちらは…

男性3人にプレゼント用の布ぞうりです。 それぞれ26㎝に仕上げました。 気に入って頂けたかな?
コットンビーズ ホームページ
布ぞうり・素敵な布ぞうりの写真頂きました❤


宮崎のSさん

「今年〆の布ぞうりです。」 と暮れに写真を送っていただきました。
埼玉のKさん

「年明け早々草履作りに火がつきました。 ブログの、『押し入れに眠っている布を利用』
を見て我が家にもいっぱい眠っている!と、浴衣地、着物地、利用して作ってみました。」
素敵な布ぞうりのお写真ありがとうございます。 皆様の作品がとても励みになります。
今年も12日から講習会が始まりました。
一足目より二足目、二足目より三足目と段々に腕が上がります。 それが楽しみでもあり、もっと作りたくなります。
春に向かって、夏に向かって、一足一足丁寧に楽しく作っていきましょう(^^♪。
布ぞうり、作りたくなった時はいつでもお声掛けください。 今年もよろしくお願いします。
コットンビーズ ホームページ