「布ぞうりの仲間たち」作品展をご紹介 2

講習会予定表はこちら
前回は入り口のところをご紹介をしました。
今回は入ってすぐの東北の方たちのコーナーをご紹介します。

陸前高田・東松島・石巻・南三陸・福島(新地)の布ぞうりの仲間たちの作品です。

東松島 「share smaile Nippon」 の皆さんの作品。
子育てをしながらもの作りを通してお互いを支え合う若いママさんたちの熱いグループです。
share smaile の皆さんからメッセージをいただき感動しました。
石巻市の北上町にっこり仮設を拠点に活動 「にっこり手仕事村」の皆さんの作品です。
竹遊庵の竹籠の中に。 籠としっくりきますね。
「南三陸ふっくら会」 「石巻たんぽぽ会」 「石巻なごみ会」 の皆さんの作品。
竹籠とコラボ❤ 5才のキララちゃんはママの布ぞうりとコラボ❤ 「おのくん」も布ぞうりとコラボ❤
子育てをしながらもの作りを通してお互いを支え合う若いママさんたちの熱いグループです。

share smaile の皆さんからメッセージをいただき感動しました。

石巻市の北上町にっこり仮設を拠点に活動 「にっこり手仕事村」の皆さんの作品です。
竹遊庵の竹籠の中に。 籠としっくりきますね。

「南三陸ふっくら会」 「石巻たんぽぽ会」 「石巻なごみ会」 の皆さんの作品。



竹籠とコラボ❤ 5才のキララちゃんはママの布ぞうりとコラボ❤ 「おのくん」も布ぞうりとコラボ❤
陸前高田 「太田ほほえみの会」 の皆さんの作品。
「この布ぞうりで笑顔になれたから,この布ぞうりでほほえんでもらえたら 」という願いを込めて
。
相馬郡新地町小川公園仮設 手芸グループ 「うみみどり」 の皆さんの作品。 布ぞうりとコーデイネイト・マカロンポーチ
写真ではよくわかりませんが・・・鼻緒会津木綿に刺し子がいい味を出しています。
話せば長くなりますが・・・2011年の震災後からのご縁です。
コットンビーズを始めた富本が「ふんばろう東日本支援プロジェクト」で活動を始めたのがきっかけで布ぞうりの輪が広がりました。
最初はミシンでエコバックを作るワ-クショップからでした。
そしてついでに布ぞうりのワークショップをしたのです。
南三陸・陸前高田と何回か一緒に布ぞうりを作るうちに皆さんみるみるうちに上手になられました。
しかし売りものになるように作るまでには 「ふんばろう」 のボランテイアさんたちの沢山の努力もありました。
東北で作られた布ぞうりを東京に送ってもらいそれを1足ずつでき具合をチェック。
やり直してもらうところをメモ書きして(時々は動画にして)また送り返す。それを手直ししてもらってという具合に。
作り手,お世話する人,材料を提供する人等々沢山の方たちとの関わり合いの中でこの布ぞうりが成長してきたのだなあと,
このご縁を大事にしたいですね。
他の陸前高田の「太田ほほえみ会」「にっこり手仕事村」相馬の「手芸グループうみみどり」の皆さんたちもイベント会場等で
手作り品等を販売されています。 どうぞグループ名をお見かけしたら手に取ってみてくださいね。
次回は,「ヨコスカ布ぞうりの会」・「横浜布ぞうりの会」・「各カルチャーの仲間」のコーナーをご紹介します。 (m)
コットンビーズ ホームページ
「この布ぞうりで笑顔になれたから,この布ぞうりでほほえんでもらえたら 」という願いを込めて



相馬郡新地町小川公園仮設 手芸グループ 「うみみどり」 の皆さんの作品。 布ぞうりとコーデイネイト・マカロンポーチ
写真ではよくわかりませんが・・・鼻緒会津木綿に刺し子がいい味を出しています。
話せば長くなりますが・・・2011年の震災後からのご縁です。
コットンビーズを始めた富本が「ふんばろう東日本支援プロジェクト」で活動を始めたのがきっかけで布ぞうりの輪が広がりました。
最初はミシンでエコバックを作るワ-クショップからでした。
そしてついでに布ぞうりのワークショップをしたのです。
南三陸・陸前高田と何回か一緒に布ぞうりを作るうちに皆さんみるみるうちに上手になられました。
しかし売りものになるように作るまでには 「ふんばろう」 のボランテイアさんたちの沢山の努力もありました。
東北で作られた布ぞうりを東京に送ってもらいそれを1足ずつでき具合をチェック。
やり直してもらうところをメモ書きして(時々は動画にして)また送り返す。それを手直ししてもらってという具合に。
作り手,お世話する人,材料を提供する人等々沢山の方たちとの関わり合いの中でこの布ぞうりが成長してきたのだなあと,
このご縁を大事にしたいですね。
現在,「ふっくら布ぞうりの会」というサイトで「陸前高田はまなす会」「南三陸ふっくら布ぞうりの会」「石巻たんぽぽ会」
「石巻なごみ会」「share smile Nippon」の皆さんは布ぞうりの販売をしています。 どうぞサイトをご覧ください。
「石巻なごみ会」「share smile Nippon」の皆さんは布ぞうりの販売をしています。 どうぞサイトをご覧ください。
他の陸前高田の「太田ほほえみ会」「にっこり手仕事村」相馬の「手芸グループうみみどり」の皆さんたちもイベント会場等で
手作り品等を販売されています。 どうぞグループ名をお見かけしたら手に取ってみてくださいね。
次回は,「ヨコスカ布ぞうりの会」・「横浜布ぞうりの会」・「各カルチャーの仲間」のコーナーをご紹介します。 (m)
コットンビーズ ホームページ