布ぞうりからスリッパへ♥

講習会予定表はこちら
「スリッパ代わりの布ぞうり」と室内履きに布ぞうりをおすすめしています。
布ぞうりの鼻緒立てを足指で挟むことが健康にいいということは皆さんご存じの通りです。
これまで何回かすぐ履けるようにスリッパの形で作ってほしい!というお声があったのですが、
「いやいや、鼻緒立てを足指で挟むのがいいんですよ!」とお断りしてきました。
今回コロナ自粛中、いつもご注文くださるHさんから、
「友達は布ぞうりがいいんだけど、ご主人は帰宅したときパッと履けるスリッパ風がいいらしいの!」とのこと。
スリッパ風で作ってほしいとのご注文。
我が家の夫も素足の時は布ぞうり。出かける前の靴下を履いている時は普通のスリッパと使い分けていました。
時間があることも背中を押して試作品を作ることにしました。

まずは夫のスリッパを。 土台はリブニット。鼻緒はいつものように中に平テープを入れ鼻緒立ては無し。
つま先が入る幅・高さを考え鼻緒をクロスさせ両脇をいつもの鼻緒の処理で裏で結んで出来上がり。
「おっ! これいいね。 履きやすいし気持ちいい!」 と夫の感想。

じゃあ私のも作ってみようかなと色違いの鼻緒を使って、

正直…悪くはないけど、私いつも素足か5本指の靴下だから鼻緒立てのある布ぞうりの方が履きやすい!

この写真を撮るために普通の靴下、タンスの奥の方から1足捜し出しました(笑)。

布ぞうりと同じ材料なので履き心地抜群です。 汚れたらお洗濯もできるのでいつでも気持ちよく履けますね。
もちろんHさんにも試作品を見ていただき、ご希望の色で作り送らせていただきました。 (m)
tag : 布ぞうり