裂き織

                                                      6回目 014 
                                                      講習会予定表はこちら

息子に成人のお祝いに織ったマフラーは、実は裂き織り。
母が洗い張りしていた泥大島(多分・・・笑)。こげ茶の地に金糸で織りが入っていて、
ちょっと幾何学的な柄がスカートにしたら良いかも・・・ともらってきたもの。
でも、古すぎてそのままでは、すぐに生地が裂けてしまい、お洋服にするにはちょっと不安。
そこで、かねてからやってみたかった裂き織りに挑戦!!


洗い張りがしてあるので、アイロンをかける必要もなく、1cmくらいの幅に
ひたすらはさみを入れて、紐にしていきます。本当は、裂いたほうが早いけれど、
布が弱すぎて、まっすぐに裂くのが困難で、ハサミで切ることに。
紐にしたら、手に八の字にかけて玉にします。

裂き織4 裂き織3 裂き織6


いつもお世話になっている綾の玄太工房の玄太さんに、赤と黒でおしゃれに
経糸を張ってください!と無茶ぶりをして、訪ねてみたら、こんなに素敵な経糸
裂いた布と絹糸を交互に織りあげていきます。

裂き織7 裂き織5 裂き織8


「もう一つ、こんなのも良いかなぁ~と張ってみたけど・・・」と
優しいピンク系の経糸。さすが、玄太さん、私の好きな感じをわかっていらっしゃる
迷いなく、翌日も工房を訪ねて、一気に2本のマフラーを織りあげました。

裂き織9 裂き織10


そして、息子へのプレゼント。
こんな感じで、織りあげて出来上がり

裂き織1 裂き織2 成人式1

経糸が変わるだけで、雰囲気はまるで別物。
息子のマフラーとは、色違いのお揃いになるけれど、それは息子にはヒ・ミ・ツ
玄太さんがフリンジを編んで、アイロンをかけて仕上げてくださると
もう、別物かのように上等になってしまいます

本業の布草履はそっちのけで、機織りにはまっている私です(笑)     (n)



コットンビーズ ホームページ


tag : 布ぞうり横須賀講習会横浜手作りハンドメイド

コメントの投稿

Secre

カテゴリ
訪ねてくれてありがとう!
最新記事
プロフィール

highlander0466

Author:highlander0466

横須賀在住
宮崎出身の仲良し姉妹で
布ぞうり教室を開催しています。

月別アーカイブ
布ぞうり




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR