布ぞうり・足半(あしなか)❤

講習会予定表はこちら
2月も連休が終り半ば。
だんだんと春が近づいているかなあ~とカメラを持って庭へ。

お正月前から咲いている水仙。 場所によって咲く時期がずれていてしばらく楽しめます。

庭の垣根の山茶花がまだ少し残っています。

毎年沢山なる甘夏ミカン。
取り残しが5~6個。 どうしても手の届くところから収穫するので高いところにまだ残っています。
梅やフジもつぼみが膨らんできています。 我が家の梅は紅梅で咲くのがいつも遅いです。 春がそこまできています。
久しぶりに足半(あしなか)を作りました。
『足半』はかかとがはみ出るくらいの小ささです。
鼻緒が普通の布ぞうりより前に着いていて,足指で掴む形になるので足指の筋力を強くするそうです。
短いかかとの部分は厚くかたくしっかりと作ってありますので土踏まずを心地よく刺激します。
脱いだ時もほわ~んとした気持ちよさを感じます。
形も可愛いので人気です。





どの足半の色がお好きですか。
今年も沢山の布ぞうりを作りたいと思います。
又ご紹介させてください。 (m)
コットンビーズ ホームページ
tag : 布ぞうり