布ぞうり・皆様の作品・相模原グループ❤


28日金曜日は相模原のグループの皆さんと布ぞうり作り楽しみました。
毎月1回の教室です。
今回は初めての方が1人増えて6人のご参加でした。
3時間、皆さんすごい集中力で頑張ってくださいました。

前回、黒い鼻緒の土台が仕上がり、今回、赤い鼻緒の土台を家で編んでこられ教室で裏をきれいに仕上げ
2足とも「隈取(くまどり)」の色違いの鼻緒がつきました。
黒と赤の土台がいい感じです。

私のブログの写真を見てくださり 「スリッパ風の布ぞうり作ってみたい!」 ということで挑戦されました。
土台は普通の布ぞうりと同じですが、鼻緒立てがなく2本の鼻緒を交差させてスリッパのように足を入れます。
自分の足に合わせて鼻緒の前の位置と後ろの位置を決めます。
履くうちに自分の足に馴染んで履きやすくなります。 (始めは少し入りにくいのですが)

天竺布で可愛い布ぞうりが出来上がりました。
とてもきれいな編み目で丁寧に作られています。

グリーンのリブの土台に紺地の黄色の鼻緒がよく合ってしっかり出来上がりました。
これからの季節、気持ちよく履けますね。

今日初めて布ぞうりに挑戦されたYさん。
基礎らくちん編み(細い鼻緒)の布ぞうりが出来上がり、試し履きをしました。
とてもよくできました。 来月は中級こだわり編みに挑戦です。
6人目の I さんは目を揃えてしっかり作ることを目指し丁寧に土台を仕上げ来月に鼻緒をつけます。
またその時に写真を撮らせてください。 よろしくお願いします。
皆さんの集中力に刺激を受け私も頑張ります!
次回のブログは最近作った布ぞうりをアップしますね(^_-)-☆。
コットンビーズ ホームページ