布ぞうり・9月・皆様の作品・続編❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文


今朝あたりは寒い~~というくらい冷たい朝でした。 雨のせいもあるかな。

明日から何日かは半袖でいいくらい気温が上がるとか…下がった上がったり忙しい季節です。

9月の後半の皆さんの作品ご紹介!


初めての布ぞうり 「基礎らくちん編み布ぞうり」 です。

DSC_1175.jpg

3色の土台に細いロープをつけます。 2時間半~3時間で出来上がるので「らくちん編み」と言っています。


DSC_1174.jpg

いくつかの基礎らくちん編みのキットの中から好きな色柄を選びます。

自分だけの 「マイ布ぞうり」 が出来上がります(^^♪。




「基礎らくちん編み」 の後の 初めての 「中級こだわり編み」 です。

DSC_1171.jpg

1色の土台に鼻緒の色柄を活かして裏にもこだわり作ります。


DSC_1193_20231009122743886.jpg

太いふんわり鼻緒をつけます。 時間もこだわる分長くかかりますが…出来上がりもワンランクアップ!


DSC_1191.jpg

土台の色も鼻緒も自分の好きな組み合わせで選びます。



DSC_1192_202310091226377c4.jpg

土台の色と鼻緒の色柄を考えるのも楽しみの一つです。

1足目よりも2足目、2足目よりも3足目と段々目に見えて上手になっていきます。



布ぞうりを始めて1年、2年、3年~10年以上の方と経験年数はそれぞれです。

他の方の作られる布ぞうりをピントにまたさらにバージョンアップ!

それぞれに布ぞうり作りを楽しんでくださっています。


DSC_1172.jpg

右足・左足の色を前後変えて、真ん中の黒で統一感。 中々面白いデザイン(^^♪。



DSC_1196.jpg

かかと近くに3本の縞が入るだけで楽しい1足に。



DSC_1197.jpg

残っている土台布をいろいろ組み合わせてカラフルに。 鼻緒は柄無しのピンクに。



DSC_1198.jpg

この組み合わせも面白い! 残り物の土台布とは思えない色使い。



DSC_1199.jpg

この色の組み合わせもとても参考になります。 いい感じ(^_-)-☆。



DSC_1190.jpg

土台と鼻緒の組み合わせがとてもいいですね。



DSC_1189.jpg

この土台の白の縞は家にあった布のリメイクだそうです。

こうやって少しづつ工夫していけるのも面白いですね。



DSC_1188.jpg

これもまた同系色の色合わせがぴったりですね。


こうして作るうちに自分なりの工夫を凝らしたデザインで作ることができるようになりより面白くなります。


次回は9月末の宮崎の教室の皆さんの作品と家で出来上がった作品のご紹介をします!(^^)!。




























tag : 布ぞうり

コメントの投稿

Secre

カテゴリ
訪ねてくれてありがとう!
最新記事
プロフィール

highlander0466

Author:highlander0466

横須賀在住
宮崎出身の仲良し姉妹で
布ぞうり教室を開催しています。

月別アーカイブ
布ぞうり




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR