布ぞうり・9月皆様の作品・続編❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文



      9月29日(金) 宮崎のカルチャーで「基礎らくちん編み」と「中級こだわり編み」の教室を。

      宮崎の布ぞうりの仲間たちの作品をご紹介します。



      初めて布ぞうりに挑戦された5人の方の作品です。 「基礎らくちん編み布ぞうり

      DSC_1202.jpg

      初めてとは思えない素敵な出来上がりです。

      おうちで履いていただいているでしょうか!(^^)!。



      午後のクラスは 「中級こだわり編み」 

      午前中「基礎こだわり編み」をして午後は「中級こだわり編み」に続けて頑張られる方もいらっしゃいました。


      DSC_1206.jpg



      DSC_1209.jpg



      DSC_1211.jpg


      DSC_1204.jpg



      DSC_1205.jpg

      皆さん経験年数はそれぞれで作った布ぞうりの数もそれぞれ。

      でもお互いの布ぞうりを見ながら次はこの色でとかこんな風にとか次回作の夢は広がります。

      11月には「ミニ布ぞうりストラップ」に挑戦します!



      家で出来上がった布ぞうりのお写真を送って頂きました。



      IMG_20230926_111631_20231014155902f48.jpg

      ドット柄の鼻緒と藤色の土台がお洒落ですね。



      1696832255497.jpg

      からし色との鼻緒の相性がぴったり!


      1696832330393.jpg

      残っている土台布をいろいろ入れて楽しみましたとメール頂きました。



      1696832296060.jpg

      こちらは縞を一色いれて、これもまたいいですね。


      9月布ぞうり

      紺1色に鼻緒を効かせて、これもシンプルでいいですね!(^^)!。



      どの布ぞうりも作る人の気持ちがこもっています。

      履くとその温かみが伝わることでしょう(^^)/。













tag : 布ぞうり

布ぞうり・9月・皆様の作品・続編❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文


今朝あたりは寒い~~というくらい冷たい朝でした。 雨のせいもあるかな。

明日から何日かは半袖でいいくらい気温が上がるとか…下がった上がったり忙しい季節です。

9月の後半の皆さんの作品ご紹介!


初めての布ぞうり 「基礎らくちん編み布ぞうり」 です。

DSC_1175.jpg

3色の土台に細いロープをつけます。 2時間半~3時間で出来上がるので「らくちん編み」と言っています。


DSC_1174.jpg

いくつかの基礎らくちん編みのキットの中から好きな色柄を選びます。

自分だけの 「マイ布ぞうり」 が出来上がります(^^♪。




「基礎らくちん編み」 の後の 初めての 「中級こだわり編み」 です。

DSC_1171.jpg

1色の土台に鼻緒の色柄を活かして裏にもこだわり作ります。


DSC_1193_20231009122743886.jpg

太いふんわり鼻緒をつけます。 時間もこだわる分長くかかりますが…出来上がりもワンランクアップ!


DSC_1191.jpg

土台の色も鼻緒も自分の好きな組み合わせで選びます。



DSC_1192_202310091226377c4.jpg

土台の色と鼻緒の色柄を考えるのも楽しみの一つです。

1足目よりも2足目、2足目よりも3足目と段々目に見えて上手になっていきます。



布ぞうりを始めて1年、2年、3年~10年以上の方と経験年数はそれぞれです。

他の方の作られる布ぞうりをピントにまたさらにバージョンアップ!

それぞれに布ぞうり作りを楽しんでくださっています。


DSC_1172.jpg

右足・左足の色を前後変えて、真ん中の黒で統一感。 中々面白いデザイン(^^♪。



DSC_1196.jpg

かかと近くに3本の縞が入るだけで楽しい1足に。



DSC_1197.jpg

残っている土台布をいろいろ組み合わせてカラフルに。 鼻緒は柄無しのピンクに。



DSC_1198.jpg

この組み合わせも面白い! 残り物の土台布とは思えない色使い。



DSC_1199.jpg

この色の組み合わせもとても参考になります。 いい感じ(^_-)-☆。



DSC_1190.jpg

土台と鼻緒の組み合わせがとてもいいですね。



DSC_1189.jpg

この土台の白の縞は家にあった布のリメイクだそうです。

こうやって少しづつ工夫していけるのも面白いですね。



DSC_1188.jpg

これもまた同系色の色合わせがぴったりですね。


こうして作るうちに自分なりの工夫を凝らしたデザインで作ることができるようになりより面白くなります。


次回は9月末の宮崎の教室の皆さんの作品と家で出来上がった作品のご紹介をします!(^^)!。




























tag : 布ぞうり

布ぞうり・9月の皆様の作品❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文



ようやくエアコンを入れずに一日すごせるようになりました。

でもまた来週は暑くなるとか…う~ん、困りますね。


9月 は「ヨコスカ布ぞうりの会」 から始まりました。  

仙川の皆さんの作品と共にご紹介(^^)/。



DSC_1145.jpg

お休みの間に家で土台を作り、教室で鼻緒をつけられました。 力作です(^^)/。




DSC_1149.jpg

初めての布ぞうり、「基礎らくちん編み」 で作られました。 

とても良い形に出来上がりました。



DSC_1146.jpg

素敵な出来上がりですね。 何か粋な感じ。



DSC_1148.jpg

こちらもいい仕上がりですね。 きれいに出来上がっています。



DSC_1150.jpg

一色に鼻緒を効かせて、シンプルイズベスト!ですね。



DSC_1151.jpg

これもカーキ色に可愛い花柄の鼻緒で 「渋可愛い❤」 。



DSC_1152.jpg

鼻緒で雰囲気がずいぶん変わります。 鼻緒がパキッといいですね。



DSC_1154.jpg

これもまたいい感じですね。



DSC_1153.jpg

色の組み合わせで感じが全然違ってくるのがとても面白く楽しいところです。



DSC_1167.jpg

この組み合わせもとてもいいですね。 優しい感じ!(^^)!。



DSC_1162.jpg

お孫ちゃんにプレゼントだそうです。 15㎝の可愛いサイズ。 履いたところを是非!




IMG_1320.jpg  IMG_1322.jpg

家で完成しました! とお写真頂きました。 ありがとうございます。

すばらしい出来上がりですね。




bff94458364420efc91023df6b8adb03-IMG_20230914_154924.jpg

こちらも 「出来上がりました。」 とお写真頂きました。

土台の色とピンク色の入った秋色の鼻緒がお洒落ですね。  

次の日にはお嫁に出されたそうです(^_-)-☆。


沢山ご紹介したくて、ついつい長くなりました。 9月後半もこれからありますのでお楽しみに!

今月末、宮崎で皆さんと布ぞうり作り楽しんできます(^^♪。





















tag : 布ぞうり講習会

布ぞうり・夏の作品❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文



夏の終わりにこんな素敵な写真を頂きました。


DSC_1554.jpg

「暑さのせいか 月下美人 今年は3回も御披露目してくれ癒されています。」

         清楚なお花がとても素敵で、これが何回も咲くなんて得した気分ですね(^^♪。




今夏も沢山の方に布ぞうりのご注文をいただきました。

ご希望の色合い・サイズ等をおたずねしてオーダーの「布ぞうり」を作っています。

その中からいくつかご紹介します。


DSC_1126-COLLAGE.jpg



DSC_1090.jpg



DSC_1091.jpg



DSC_1068.jpg



8月は「布ぞうりの会」もお休みでした。

9月、今月からまた始まります。 ご自分で作ってみたい方、いつでも大歓迎です!

上記の 「布ぞうり講習会参加者はこちら」 からどうぞ(^^)/。








tag : 布ぞうり講習会

布ぞうり・7月~8月・横須賀での講習会❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文


暑い夏にぴったりの 「布ぞうりを作ろう!」 ということで、

横須賀のコミセン3か所で布ぞうり講習会が開かれました。


DSC_1006.jpg

一回目・大津のコミセンで。 15人の皆さんと「初めての布ぞうり作り」を楽しみました。



DSC_1009.jpg

2回目・西コミセンで。 ここでも15人の皆さんと色とりどりの布ぞうりが出来上がりました。



DSC_1066.jpg

3回目・衣笠のコミセンで。 皆さん3時間熱心に集中して全員出来上がりました。

今頃お家で気持ちよく履いてくださっているかしら(^^♪。



8月22日は横須賀の池上にある学童の教室布ぞうり作り!

SDGs布ぞうりを作ろう!ということで家からいらなくなったTシャツを持ちよりそれを土台布にしました。

エアコンはマックスらしいのですが、子どもさんたちの熱気で、汗をかきかきの作業でした(^^)/。


DSC_1080.jpg

この可愛い足(^^)/。 19人の子どもさんが参加。  

学童のスタッフさんにもお手伝いをお願いしながら全員出来上がりました。

初めてだったのによく頑張りました! すごい!!

自分のが出来上がると 「妹のも作りたい!」 と優しい言葉も聞かれました!(^^)!。




tag : 布ぞうり講習会横須賀教室

カテゴリ
訪ねてくれてありがとう!
最新記事
プロフィール

highlander0466

Author:highlander0466

横須賀在住
宮崎出身の仲良し姉妹で
布ぞうり教室を開催しています。

月別アーカイブ
布ぞうり




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR