布ぞうり・皆様の作品・続編❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文


桜満開の週末、お花見に出かけようとしていた方には残念なお天気ですね。


DSC_0647.jpg

昨日金曜日、相模原のカルチャーに向かう途中満開の桜並木を通りました。

曇り空でいい写真は撮れませんでしたが、素敵な桜並木で得した感じです。





今日は 「布ぞうり作りにはまってしまいました!」 という Uさんからのお写真をご紹介します。


IMG_2904_20230325212512921.jpg

「毎日夢中になって編んでいました♪」 とお写真付きのメールをいただきました。


IMG_2906_202303252125145b1.jpg


IMG_2908.jpg



IMG_2907.jpg

「鼻緒のロープもなくなってしまいました。」 「作る材料が無くなって残念です。」

すごい! 楽しさが伝わってきます。 


今家にいらっしゃることが多いということでテーブルの上に材料をたくさん並べて作っていらっしゃるとか。

こんなに楽しんで作ってくださりとても嬉しいです(^^♪。

作れば作るほど奥が深いですよ❤。


私も飽きもせず毎日布ぞうり作り励んでいます。 リビングのテーブルに布ぞうりグッズを広げて(^_-)-☆。



tag : 布ぞうり

布ぞうり・3月の皆様の作品❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文


桜の開花が発表されすっかり春🌸

素足に布ぞうりの気持ち良い季節となり皆さんの布ぞうりを作る熱量が高くなってきました(^^♪。

そんな皆さんの力作ご紹介します。


毎月第2水曜日に横須賀布ぞうり作りを楽しんでいる皆さんの布ぞうりです。


DSC_0602_20230320200559578.jpg

天竺赤とからし色を土台に兎の鼻緒がよく合います。




DSC_0600_20230320200559759.jpg

リブニット土台に天竺布を入れての縞模様が素敵です。 鼻緒との相性も(^^♪。



DSC_0599.jpg

天竺とリブニット3色を使っての土台に可愛い花柄の鼻緒、とてもいいですね。




DSC_0598.jpg

ほどいた浴衣と天竺を使ってのSDGs布ぞうりを作られました。 とてもよくできていますね。

お風呂上りに気持ちよさそう!



DSC_0608.jpg

こちらはいつもタオルの土台布を準備して作られるSさん。 

綿ニットのように伸び縮みしないので裏にロープを通すのが大変なんです。 

でも大変なことは気にせず頑張るところがすごい!といつも思うのです!(^^)!。




DSC_0606.jpg

オレンジの使い方がとても感じよくて、鼻緒立ての色がかえてあるところも気づいてください。




DSC_0604.jpg

鼻緒の色に合わせて土台もグリーンに黒、カーキ色を使い楽しい布ぞうりがv出来上がりました。




DSC_0612.jpg

一色の土台にはっきりした鼻緒がつくのもとても素敵ですね。



DSC_0610.jpg

きれいなグリーンの土台にこの花柄も鼻緒がとても可愛いです(^^♪


約3時間の教室で出来上がった布ぞうりの写真を撮らせてもらっています。

タイミングよく出来上がる方ばかりではないので全員の布ぞうりをご紹介するのが難しいのですが、

皆さんかなり集中して布ぞうり作り楽しんでいます。

この力作を見ていただいてご自分が作るときの参考にしていただいたり、

私も作ってみようかなと布ぞうりとの出会いになったり…となるといいなと思っています。

















tag : 布ぞうり講習会横須賀

布ぞうり・皆様の作品❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文



2月の後半、皆様の作品ご紹介。


初めての布ぞうり「基礎らくちん編み布ぞうり

DSC_0543.jpg  DSC_0541.jpg


DSC_0542.jpg  DSC_0539.jpg


DSC_0527 - コピー

皆さん、初めての布ぞうり作りに挑戦!  2時間~2時間半で1足仕上がりました(^^♪。




ここからは「中級こだわり編み布ぞうり」 太い鼻緒で裏にロープがでないように作ります。

DSC_0546.jpg  DSC_0545_20230306222605066.jpg



DSC_0534 - コピー  DSC_0532 - コピー



DSC_0531 - コピー  DSC_0525_2023030622245998b.jpg



DSC_0523_20230306222456c4f.jpg  DSC_0521_20230306222258969.jpg



DSC_0520_20230306222258b16.jpg  DSC_0519.jpg



DSC_0516.jpg  DSC_0515.jpg

皆さん土台の色も鼻緒もそれぞれですが、どれも素敵で味わいがあります。

自分の作りたい色を考えながら鼻緒も選び出来上がった時の喜びは格別です(^^)/。

どうぞ皆さんの布ぞうりの色合いを参考にされてください。

布ぞうり、作りたくなったらいつでもお声掛けください。一緒に作りましょう!

























tag : 布ぞうり

布ぞうり・2月・皆様の作品❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文


2月も残り2日、近くの三浦海岸では河津桜と菜の花が満開🌸

2月の教室での皆さんの作品をご紹介!


DSC_0496_20230226195254cfb.jpg  DSC_0497_2023022619525455d.jpg
河津桜と菜の花みたいですね(^^♪


DSC_0494_20230226195252c95.jpg  DSC_0493_202302261952491f0.jpg
材料が少しずつ残るので鼻緒の色柄と相談しながら縞に色が入りいい味を出します。


DSC_0501.jpg  DSC_0499.jpg
この抹茶色にミントグリーンの縞もいいですね。       こちらは古いタオルを土台にできています。 SDGs。


DSC_0502.jpg  DSC_0503.jpg
毎回姉妹でいらしてくださいます。  右・お姉さん作  左・妹さん作 

私たちも布ぞうりsistersなので親しみを感じます(^^)/。


DSC_0508.jpg  DSC_0509.jpg
作られた方は別々なのですが、鼻緒は同じでも土台の色の違いで雰囲気が変わりますね。


DSC_0507_20230226195334820.jpg  DSC_0511.jpg
モカ茶にドットの可愛い出来上がり。 

ターコイズブルーの方は男性用の大きなサイズだったのに写真が小さくなってごめんなさい。



DSC_0512.jpg  
大きな足の息子さんのために頑張られました。が残念ながら片足。 もう出来上がってるかな(^_-)-☆。

 とてもきれいな編み目にご注目!


IMG_20230219_100246.jpg
グレーの土台にピンクとモカ茶のさし色が鼻緒といい感じ!

「両足仕上がりました!」とお写真をいただきました。  ありがとうございます。


次回も2月の皆様の作品を!



















tag : 布ぞうり

布ぞうり・1月の皆様の作品・第2弾❤



講習会参加申し込み
     布ぞうりのご注文



2月に入りました。  1月後半の皆様の作品をご紹介します。


DSC_0466.jpg

お正月にピッタリの布ぞうりが出来上がりました。 ピンクの縞が可愛いですね(^^♪



DSC_0463.jpg

コロナ前、1年に1回アメリカから帰国の時に「布ぞうりの会」にいらしてくださっていたSさん。

3年ぶりに日本に帰国され参加のご連絡をいただきました。 

11回目なのでもう10年以上のお付き合いになるのですね

「久しぶりに作ります!」と楽しんで作ってくださいました。 ハワイアン柄の素敵な布ぞうりが出来上がりました。



DSC_0465.jpg

濃いお紫の土台、写真以上にいい色で鼻緒との相性がとてもよかったですね!(^^)!



DSC_0467.jpg

上の鼻緒と同じ鼻緒なのですが、柄の位置が違うことで色の出るところが変わり、

モカ茶の土台にもよく合って雰囲気が変わるのが面白いです。



DSC_0468_20230202153832412.jpg

この色合いも絶妙! グレーの土台に地味にお洒落な鼻緒が似合います。



DSC_0469.jpg

これも渋いですが黒土台に鼻緒がはっきりしていいですね。



DSC_0470.jpg

からし色に茶系のドット柄の鼻緒。 大人お洒落な感じが素敵!




『当日の教室では土台のところまでしか編むことが出来なかったので、帰宅後に鼻緒つけを行いました。

テキストと首っ引きで何とか仕上がりましたので画像をお送りします。

5作目で何とか布ぞうり作りの入り口が見えた感じです。』 

横浜布ぞうりの会

とKさんから嬉しいお写真付きのメールをいただきました。

5作目でこの出来は素晴らしいです! 



こちらはSさんから頂きました!(^^)!

DSC_1183_2023020216192959d.jpg DSC_1185_2023020216193155e.jpg

『無事にしあがりました。 添付しておくります。

白い布をたしてもう1足作ってみましたが仕上がり渋い鼻緒ながら夏らしいかな? と思って自己慢

布草履色々な表情を見せて奥が深いです‼️』


いつも楽しんで作ってくださりありがとうございます。

こうして自分なりに工夫して作るようになるとより面白いですよね(^_-)-☆ 

私も刺激を受けて頑張ります!






















カテゴリ
訪ねてくれてありがとう!
最新記事
プロフィール

highlander0466

Author:highlander0466

横須賀在住
宮崎出身の仲良し姉妹で
布ぞうり教室を開催しています。

月別アーカイブ
布ぞうり




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR